2018年11月更新
もかなのプロフィール
2018年1月生まれの女の子の双子(一卵性双生児)、一応長女はもかちゃん、次女はもなちゃんです。
もかちゃんは2590g、もなちゃんは2276gで生まれ、もかちゃんは多血症でNICUに10日ほど入院していましたが、現在はふたりともすくすく成長し、元気に大きくなっています!
9ヶ月のかわいい双子ちゃんです♪
ぱぱのプロフィール
1992年生まれの現在26歳です。
新潟県生まれ、新潟県育ちで、就職をきっかけに23歳のときに関東に移住し、親元を離れた生活になりました。
翌年、24歳のときに高校のときからお付き合いしていた同い年の彼女と結婚し、25歳のときに妊娠、さらには双子だということがわかり、2018年に無事に双子ちゃんたちが産まれてきてくれました。
仕事
大学卒業とともに、システムエンジニアとして新潟のSierに入社しましたが、内定承諾後になぜか東京勤務を言い渡され東京へ。
3年務めましたときに、会社都合による昇給の少なさ、残業しないと満足した生活ができる給料を貰えないことなどを理由に転職を決意し、無事転職を果たしました。
現在も都内のIT関連企業で働いています。
当サイトの目的
①双子の出産を控えているパパママのために
双子と分かったのは2017年の7月でした。
そのとき急に通っていたレディースクリニックの妊婦検診で『大きな病院じゃないと出産できない』とママが言われたようで、泣いて電話がかかってきました。
何度か一緒に検診に行っていたのですが、その時はまま1人で行っていました。
それからというもの、はじめての子どもが双子ということで、不安や心配が多くGoogle先生に様々なことを聞きました。
双子出産のお金のこと
双子を見分けられるかどうか
出産までどうしたら良いのか
出産後のこと
双子の見分け方
双子にかかる養育費
実家に帰った方が良いか
身寄りのいない関東でやって行けるのか
必要なアイテム
双子に関する手当
保育園にいれられるかどうか
などなど
そんな経験もあり、双子に関する情報をまとめておくことで、今後双子を出産される方の力になれればという思い、情報を発信しております。
②すでに双子を育てている方と
繋がりたい。
双子だからこそある悩み、双子だからこそある幸せがあると思います。
そして、双子だからこそあった方が良いアイテム、さらにアイテムの選別も必要になっています。
そのためブログなどを投稿していくことで双子ちゃんのままぱぱのためなればと思っていますし、私自身も教えて欲しいと考えています。
そういった意味で、双子ちゃんのままぱぱと繋がりたいと思っています。
最後に
今後も我が家の双子ちゃんたち、もかなの記録も更新しつつ、これから双子ちゃんを授かる方、すでに授かっている方のため更新していきますので、よろしくお願いします。