双子の育児は1人に比べてはるかに苦労します。
育児に関して、1人だからとか、年子だからとか、双子だからとかで大変かどうかを比較できるモノではありません。
しかし、双子の育児には、授乳やミルクの回数も、沐浴の回数も、おむつ替えの回数も、離乳食を作る量も、離乳食を食べさせる回数も、夜泣きの回数も、とにかく全てが倍になります。
さらには、健康診断や予防接種に行くにも、双子の場合は予防接種や健康診断を順番に実施することになることでしょう。そうなったとき、1人の大人が2人の乳幼児を一度に着替えさせたり、押さえつけたりすることなんてできません。
そのため、健康診断や予防接種に行く際にも双子の場合は大人が2人必要です。(医療機関の方でサポートしてくれる場合もありますが、どの医療機関の必ずしも快くサポートしてくれるとは限りませんし、毎回サポートできる人がいるとも限りません。)
そんな理由もあり、双子の育児で疲れてしまうママ(パパ)も多いことでしょう。
そこで今回は、双子育児の支援をしている自治体の紹介をいたします。
滋賀県大津市 双子育児支援サービス
滋賀県大津市では、平成20年から双子以上のご家庭に対し、ホームヘルパーを派遣する事業を行っており、育児や家事の手伝い、病院への付き添い、さらに、買い物などだって頼むことができます。
双子だと育児に追われてしまい家事すらも疎かになりがちですよね。
しかも、双子の育児をしながら買い物なんてどうやって行けばいいのか、車に乗せるまでは良いが、スーパーやショッピングモールで2人をどのように連れていくのか、ベビーカーやショッピングカートに乗せられる乳幼児は基本1人で、双子対応のベビーカーやショッピングカーを置いている店舗は限られています。
育児や家事だけでなく、買い物だってしてくれる、大津市がホームヘルパーを派遣するサービスです。
サービス内容
家事支援サービス | |
---|---|
支援対象 |
支援対象外 |
食事の準備、後片付け | エアコン、換気扇清掃などの大掃除 |
部屋の清掃、整理整頓 | 庭のお手入れ |
洗濯 | 屋外の清掃 |
買い物 | – |
その他家事(要相談) | – |
育児支援サービス | |
離乳食作り手伝い | 要相談 |
食事、授乳手伝い | |
おむつ交換 | |
沐浴の手伝い | |
通院、健康診断などの付き添い(交通費は利用者負担) | |
その他育児(要相談) |
対象者
『双子育児支援サービス』を利用できる対象の方を以下に記します。
- 滋賀県大津市に住所登録がされている、双子(三つ子以上含む)の育児をしている保護者
※大津市外へ里帰り出産などにより生活している場合は対象外 - 双子が3歳未満であること
利用料金
利用料金は無料です。
滋賀県大津市在住で、双子の育児をしていることなど条件はございますが、所得による制限などはなく、どのような方でも無料で利用することができます。
利用時間
曜日 | 利用可能時間(from) | 利用可能時間(to) |
---|---|---|
月曜日 | 7:00~ | ~19:00 |
火曜日 | 7:00~ | ~19:00 |
水曜日 | 7:00~ | ~19:00 |
木曜日 | 7:00~ | ~19:00 |
金曜日 | 7:00~ | ~19:00 |
土曜日 | 7:00~ | ~19:00 |
日曜日 | 利用不可 | |
祝日 | 利用不可 |
※8月13日~8月15日までの3日間、および、12月29日から翌年の1月3日までの6日間は利用できません。
利用上限
利用するにあたって、双子が3歳になるまで毎日のようフルタイムで育児のお願いをしていいわけではありません。利用には以下のようないくつかの条件がございます。
- 双子が3歳未満であること
- 1世帯あたり1週間の利用回数は6回まで
- 1回あたりのサービス利用時間は2時間まで
ただし、予防接種による通院など、外出を伴う利用の場合は1回あたり4時間まで - 双子が3歳になるまでの利用時間合計が100時間まで
利用方法
利用するには、インターネットによる申し込みや書類の郵送による事前申請が必要です。
インターネットによる申し込み
書類による申し込みの場合は
申請書に必要事項を記入し、大津市の健康推進課または、各すこやか相談所に申請書を提出する必要がございます。
大津市 健康推進課の住所
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1明日都浜大津2階 大津市健康推進課
母性保健係 多胎児家庭育児支援事業担当
すこやか相談所の住所
和邇すこやか相談所
所在地:滋賀県大津市和邇高城12
電話番号:077- 594-8023
堅田すこやか相談所
所在地滋賀県大津市本堅田3-17-14
電話番号 077-574-0294
比叡すこやか相談所
所在地:滋賀県大津市坂本6-1-11
電話番号:077-578-8294
中すこやか相談所
所在地:滋賀県大津市浜大津4-1-1
電話番号:077-528-2941
膳所すこやか相談所
所在地:滋賀県大津市膳所2-5-5
電話番号:077-522-1294
南すこやか相談所
所在地:滋賀県大津市南郷1-14-30
電話番号:077-534-0294
瀬田すこやか相談所
所在地:滋賀県大津市大江3-2-1
電話番号:077-545-0294
詳細
詳しい内容や問い合わせなどは以下の滋賀県大津市の双子育児支援サービスのホームページよりご確認ください。
最後に
双子に関しては妊娠中から単体児の妊娠とは大きく異なり、ハイリスクで危険を伴い母体にも相当なストレスが加わります。さわに、出産したら楽になることなんてなく、いきなり授乳やミルクを上げる回数が倍になり、泣いている時間は倍以上になり、休める時間は今まで以上になくなります。
日々の育児に追われても誰にも頼れず1人で抱え込んでしまっている親御さん、旦那さんが手伝ってくれず1人で双子の育児をしなければいけないママさん、予防接種などの際にどうしてもママさん1人しか時間が作れず1人でどうやって行こうか悩んでいるママさん、このような1人やご家族で悩んでいるご家庭はたくさんあることでしょう。
双子の育児は1人の育児に比べどうしても倍以上の時間がかかってしまいますので、滋賀県大津市のように育児支援サービスを、しかも無料で、実施していることはとてもありがたいサービスです。
双子の育児で悩んでいるご家庭はとてもたくさんあります。
滋賀県大津市のような、このような双子のご家庭向けに育児支援サービスは、双子のご家庭によってぜひ他の自治体でも行ってほしい支援サービスです。今後、ほかの自治体でも実施していってほしい限りです。
また、ほかにも双子の育児支援サービスを行っている自治体などが見つかり次第紹介していきます。
コメント