日は変わってしまいましたが、2020年3月20日の金曜日、初めて舎人公園へ行ってきました、双子を連れて!
舎人公園、一度行ってみたかったんです!
やっと行くことができました!
舎人公園めちゃくちゃでかい
まず、はじめに思ったことは『舎人公園めちゃくちゃでかい』ということです。
しかも、駐車場は有料w
今まで育ってきた地方都市では普通の公園に駐車料金がかかるなんてことはなかったので、公園に駐車料金がかかるのも驚きでした。。。
そして、車を降りて広場へ行ってみると、サッカー、キャッチボール、バドミントン、凧揚げ、かけっこ、サイクリング、本当にいろんな遊びを色んな人がいろんな場所でやっていました!
舎人公園、広すぎる!!!
でも、東京という大都会にこんな広くて緑あふれる公園があるのは嬉しいですね!
桜がもうきれいに咲いていた
2020年の東京の開花は3月14日、6日後の3月20日の舎人公園はきれいに桜が咲いていました!
といっても、まだ満開とは言えないとは思いますが、満開と言えるような桜の木もポツポツと!
双子の子たちも「さくらー、さくらー」と言っており、抱っこして近くで見せてあげました!
双子の子どもたちは走り回って大はしゃぎ
双子の子どもたちにとって、ここまで大きな公園は初めて。
原っぱを自由に走り回ったり、お花やクローバーを探して見たり、大きな池を見に行ったり、本当に楽しそうにしていました!
最近はコロナコロナコロナコロナ・・・
外出を控えていたこともあって保育園に行っていない土日は家にいることが多かったので、大きな公園で自由に走り回れること、気分転換にもなったんだと思います!
帰ろうとしたときも全然帰ろうとしてくれませんでした。。。
また行きたい
初めて舎人公園へ行ってみましたが、何も調べずに行ったこともあり、舎人公園で散策したところはほんの一部なんだと思います(笑)
本当に広すぎます!
それに、原っぱのところだけでもとても広いため、自由に走り回るだけでもまた連れていきたい公園でした!
駐車料金がかかるのは少し予想外でしたが、また双子を連れて何度も行ってみたいと思います!
最後に
今回、初めて舎人公園へ行ってみましたが、本当に行ってみてよかったです!
とても広く、原っぱもあり、さらに大都会の中にある公園のように密集度もそこまで高くなく、子どもたちから手を離して自由に走り回らせられるんです!
これはとても良いポイントでした!
コメント