「出産したら赤ちゃんの写真をいっぱい取ろう」
という思い出スマートフォンではなく、一眼カメラやデジタルカメラをお考えの方が多くいらっしゃると思っています。
なぜか?
それは、私が実際に出産準備として一眼カメラを購入し、赤ちゃんの写真もたくさん撮ってきたからです。
そして今回、出産をきっかけに一眼カメラで写真を撮るようになったからこそわかる、赤ちゃんの子育てにおすすめのカメラを紹介します。
カメラの種類
出産、赤ちゃんの子育てとして考えられるカメラは以下の5つくらいでしょう。
- 一眼カメラ
- デジタルカメラ
- ビデオカメラ
- スマートフォンカメラ
- アクションカメラ
一眼カメラは、高画質であったり、画質を落とさずにズームができたりなどメリットが大きく、さらに動画撮影もできることから、出産や赤ちゃんの日々の写真、記念の写真、家族写真や動画など様々なシーンで、これ一台でこなすことができます。しかし、レンズがいくつも必要であったり重いのが難点でしょう。
デジタルカメラは、画質やズーム機能などは一眼カメラには劣りますが、カメラに特化しているため、様々な写真や動画に特化した機能が備わっていおり、動画も取れることから、とてもきれいな画質やすごいズーム機能などを必要としなければ、一眼カメラよりこっちのほうが良いかもしれません。
ビデオカメラは、ビデオ、動画撮影に特化したカメラであり、4K動画なども撮ることができるため、スマートフォンで撮影するよりも高画質な動画を長時間撮影することができます。
スマートフォンのカメラは、最近のスマートフォンは3眼カメラという「超広角」「広角」「望遠」という機能を備えたスマートフォンも増えており、写真や動画も非常に綺麗に撮影できるようになってきています。さらに、必ずどんなときでも持ち歩くことから、「持ってき忘れた」ということもなく非常に便利です。
アクションカメラは、人気なアクションカメラにはSONYのGoProがありますが、小型の防水機能、スマートフォンからの操作などができる、写真や動画が撮影できるカメラです。
一眼カメラを使ってみた感想
冒頭でも伝えたとおり、出産をきっかけに一眼カメラを購入したので、一眼カメラを実際に使ってみた感想となります。
出産前に購入していたので、出産中、さらに赤ちゃんの写真を毎日のように撮っており、毎月の記念撮影や旅行、お出かけの際も一眼カメラを常に持ち歩いて写真や動画を撮影していました。
その中で良かったことは、画質が本当にきれいです。
さらに、赤ちゃんなどの被写体の背景などをぼかすこともでき、レンズ交換により画質を落とさずに考えられないほどのズームができることから、赤ちゃんに気づかれないような遠くから自然な表情や動きなども撮ることができました。
撮り方次第では本当にきれいで、スマートフォンでは撮ることのできないような写真を撮ることができます。
しかし、なんて言っても重く大きいです。。。
さらに、レンズを何本も持ち歩いた日には、リュックがいっぱいになってしまいます。
走って、抱っこをねだるようになってきたら
大きく、重く、荷物もかさばることから、赤ちゃんだった我が子走るようになってきて、歩いてお散歩に行っても抱っこをねだるようになってきて、一眼カメラを持ち歩けなくなりました。。。
首にかけて持ち歩いていたら、赤ちゃんを抱っこしづらいし、首にかけているときに走られたらガッチャンガッチャン揺れてしまうし、リュックに入れて持ち歩いていたら必要なときに出そうと思っても子供はどこかに走っていくから出せないし、、、
そんなこんなで、赤ちゃんだった我が子が2歳を目前となってきたときに振り返ってみると、1歳6ヶ月くらいから、一眼カメラで撮影する機会が一気に減ってしまっていました。
一眼カメラが悪いわけでもなく、可能であれば一眼で取りたいとは思うのですが、大きさや重さ、持ち運びにくさ、撮影までの設定などにどうしても時間がかかってしまうことから、日常の撮影をしなくなっていきました。
スマホが本当に使いやすい
スマートフォンのカメラ、スマホは毎日持ち歩いており、常にポケットに入っている、さらに最近のスマートフォンはカメラの起動が数秒ででき、自動でその場に合わせた最適な設定をスマホ自体がやってくれます。
子供が急に走ってもすぐポケットに入れられますし、撮りたいと思ったとき、一眼カメラの場合はスタンバイしていないと撮ることができませんが、スマホの場合は即座にカメラを起動し撮影することができ、瞬時に撮影できます。
スマホ、本当に便利です!!!
もちろん、今でも一眼カメラで撮ることもありますが、スマホ率が1歳半を超えたくらいから一気に上がりました。
最後に
どのようなカメラが良いのか、ご家庭な状況によって異なるとは思いますが、最近のスマートフォンは本当にすごいです!
そして、我が家は一眼カメラを購入しましたが、スマートフォンのカメラも馬鹿にはできないほど有能で使いやすく、利用頻度が高いです。
そして、きれいに撮れます!!!
出産準備、赤ちゃんの日々の記録として、ビデオカメラや一眼カメラを購入をお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、急いで購入しなくても最近のスマホでは十分に撮影することができます。
ぜひ参考にしていただき、出産準備や赤ちゃんの写真撮影をしていただけたらと思います。
コメント