双子の場合、生後1歳半をすぎるくらいから、お出かけができなくなります。
生後半年くらいのときは、もう少し大きくなったら免疫もついてきて、
「歩いてくれる」
「お出かけが楽しくなる」
などと思っているかもしれません。
しかし、1歳半をすぎるくらいから、双子を連れてのお出かけができなくなってしまいます。
今回『なぜ生後1歳半をすぎると双子はお出かけに行けないのか』について説明します。
生後半年と1歳半の違い
生後半年と1歳半、何が違うのでしょうか?
生後半年のとき
生後半年ですと、ズリバイをし始める、ハイハイをし始めるような頃で、少しずつ動きが見えるようになってくる時期です。
動くようになったとはいえ、まだ動き自体もゆっくりで、頑張って動いているように感じます。
そして周りの様々なモノに興味を持ち始め、なんでも口に入れるようになってくる頃でしょう。
生後1歳半をすぎると
では、1歳半をすぎるとどうなのでしょうか?
1歳半を過ぎた頃の赤ちゃんは、自由に歩き回ることもできますし、走ることもできるようになってきます。
また、今までは言われるがまま、されるがままであった赤ちゃんではありますが、自我を持ち、言葉も発するようになり、自分の気持ちを表現できるようになっています。
そのため、自分で興味を持ったことは自分でやりたがりますし、自分が興味を持ったことに一直線で走ってい行きます。
双子のお出かけはしちゃいけないの?
では、なぜ1歳半をすぎると双子はお出かけできなくなるのでしょうか。
上でも記載の通り、1歳半を過ぎると、動けるようになり、興味を持ったことに対し自分で遊ぶようになります。
そのため、大人の補助なしでも遊ぶことができますし、走ったりすることだってできるようになっています。
しかしそれが、双子を連れてのお出かけができない原因です。
双子を連れてお出かけに行く場合、双子を歩かせると双方が興味を持った別々のところに走っていきます。
同じところに、双子同士で手をつないで行ってくれればまだいいのでしょうが、別々のところに走っていくため、大人1人では見きれないでしょう。
大人2人で双子を公園に連れて行ったとき、当たり前ですが歩かせます。
すると、お互いが興味を持ったところ、葉っぱを探して歩いたり、ハトさんを見つけて追いかけてみたり、全く異なる方向へ双子が別々に向かっていきます。
そんな状況を大人1人でどのようにして見ればよいのでしょうか…
これが、双子が1歳半を過ぎるとお出かけができなくなる原因です。
もちろん、絶対できない、というわけではありませんし、ぜひお出かけによる気分転換やリフレッシュも必要ですし、「赤ちゃんを自由にひろーい公園で動き回らせたい」というお気持ちもよくわかります。
そんなとき一番大切なことが、大人は2人で行けばよいのです!
ママとパパ、おじいちゃんやおばあちゃん、自由に動き回り赤ちゃんを見守り、なにか起こる前に止めることのできる大人が双子の1人ずつに対し大人1人が付けば問題ありません!
なるべく時間を調整し、大人が2人以上で見れるようにすると良いです!
特に大きな公園やショッピングモール、自動車などの通るようなところの近く等の場合、特に危険や問題が起こりやすいでしょう。
そのようなとき、双子が別々に勝手に動き回られると本当に大変です…
ショッピングモールではなんでも触ろうとして「やめてくれーーー」って思いますし、
公園でも真逆の方に歩いていかれると「えっ!?せめて進む方向は合わせて!!!」って思います。
それだけ、1歳半を超えると自我があるためか、一卵性の双子といえど全く違いますね。
双子のお出かけ便利グッズ
そのような双子を連れてのお出かけのとき、あると便利なアイテムを紹介します。
- ベビーハーネス
大人1人で双子を連れてのお出かけの場合、ベビーハーネスがあるとだいぶ楽になるでしょう。
なんと行っても、双子がバラバラの方向に進むことを防ぐことができます。
通常であれば、ベビーカーから降ろして歩かせようもんなら双子同士が好き勝手に動いてしまい、大人1人では見ることができませんが、ベビーハーネスがあることで大人1人の近くから双子を離さないようにすることができ、なんと行っても「双子の命」を守ることができます!
ベビーハーネスには賛否がありますが、双子の命を守るため、必要だと思うのであれば、「周りの、他人の意見など聞かず」自分たちのために準備すると良いでしょう。
外を歩いている際も、関係ない他人から「かわいそう」などと言われるかもしれませんが、双子の命を守ることができるのはあなたです!
最後に
双子の場合、1歳半を超えて激しく動くようになってくると、本当にお出かけが考えられないほど大変になります。
まだ生後半年だから、1歳になってないから、もう少し大きくなってからたくさんお出かけしようと思っているかもしれませんが、あまり動かないうちのほうがでかけやすく、写真なども取りやすかったです。
当時から基本は大人2人でお出かけをしていましたが、(今思えば)本当に楽でした。。。
今となっては大人2人でもバラバラになって 大人1人が双子の1人を見ているような状況ですが、もう写真を取るような余裕もほとんどありません。
※私が双子を育てた実体験をもとに作成しています(投稿時、双子は生後10ヶ月)。
コメント