子供がいると、お祝いでお金を頂いたり、お年玉をもらったり、子ども手当としてお金をもらったりすることも多くなります。
そのような、子供がもらったお金を子供名義の銀行口座に貯金するのは、子供のお金を貯金する一つの手段です。
そこで今回は、子供名義の銀行口座をさくせうするためにどのようにしたら良いのか、何を準備すればよいのか、などをまとめました。
※ゆうちょ銀行の子供名義口座を作成するための情報です。銀行により多少異なる可能性がございます。
ゆうちょ銀行の子供名義の銀行口座開設手順
はじめに、ゆうちょ銀行で子供名義の口座を開設する手順を確認してみましょう。
郵便局へいく
子供名義の口座をゆうちょ銀行で作成するには、郵便局へ行かなければいけません。
郵便局検索サービス
お近くの郵便局を検索する場合、日本郵政グループの『郵便局検索サービス』がありますので、使っていただくとお近くの郵便局がすぐ見つかるでしょう。
郵便局検索サービス
あとは郵便局の方に相談
お近くの郵便局が調べ終わりましたら、あとは営業時間内に郵便局行くだけです。
郵便局に行かれましたら、子供の銀行口座開設に必要な書類を作成しなければいけませんが、書類も複数ありますので、郵便局の方に相談するのが一番です。
もちろん、事前に調べておいても良いですし、郵便局内で調べても良いですが、郵便局の方に相談すればどれを書けばよいのかすぐ教えてくれますので、相談するのが一番です!
子供名義の銀行口座開設に必要なもの
郵便局に行ったとしても、必要なものを忘れてしまえば、子供の銀行口座は開設できません。
そのため、事前に子供名義の銀行口座開設に必要なものを確認し、揃えて持っていけるように準備しておきましょう。
お届出印用の印鑑
銀行口座の開設にはお届印用の印鑑(※1)が必要です。
子供用の印鑑がなかったとしても、ご両親と同じものでも子供名義の銀行口座のが作成できます。
子供用の印鑑がある場合は子供用の印鑑でも良いですし、大人と同じものでも良いので、印鑑を忘れず持って行くようにしましょう。
子供用の印鑑を作成する
子供名義の銀行口座の作成と合わせて、子供用の印鑑を作成するのも良いでしょう。
最近は、猫などをデザインしたものや可愛いデザイン印もありますので、子供用の印鑑で銀行口座を作成するもの一つの記念となるでしょう。
※1:一部お届印が不要な銀行もございます。
子供の本人確認書類
子供名義の銀行口座を作成するには、『子供の本人確認書類』が必要です。
ゆうちょ銀行の銀行口座開設に必要な本人確認書類は、基本的には『写真付きの本人確認書類』が必要ですが、子供の場合、年齢やご家庭にもよりますが、写真付きの本人確認書類を持っている方は少数でしょう。
ゆうちょ銀行では、子供名義の銀行口座の開設には『母子手帳や子供の健康保険証』を本人確認書類として扱ってもらえます。
また、住民票でも本人各書類として扱ってもらえますが、当日は通帳が受け取れず後日郵送での受け取りになりますが、住民票でもゆうちょ銀行の銀行口座の開設は可能です。
口座開設に行く方の本人確認書類
運転免許証やパスポードなど、写真付きの身分証明書を持っていきましょう。
もし、写真付き身分証明書がない場合、健康保険証と公共料金の領収書など2つ必要になりますので、用意しておきましょう。
ゆうちょ銀行の本人確認書類を準備する際は、以下にゆうちょ銀行の該当ページへのリンクを載せておきますので確認しておきましょう。
ゆうちょ銀行の本人確認書類を確認する
子供の銀行口座開設時に入金するお金
ゆうちょ銀行では、銀行口座開設は0円でも可能です。
そのため、口座開設時に入金するお金は、なくても口座開設が可能です。
最近は出生体重を口座開設の際に入金するというのがSNSで流行っておりますので、一つの記念として、出生体重を貯金するのも良いでしょう。
子供名義の銀行口座開設はいくらかかる?
ゆうちょ銀行の場合、口座開設時に0円でも口座の開設が可能なので、お金は一切かからず銀行口座の作成が可能です。
もちろん、一つの記念として出生体重やお年玉、子供手当てなどを入金するのも一つの選択ではありますので、必要に応じたお金を持って行きましょう。
暗証番号
子供名義の銀行口座でも暗証番号が必要です。
生年月日や電話番号などは使用できないので、事前に考えておくとその場で考える手間がないので、口座開設がスムーズに進みます。
子供名義の口座でもキャッシュカードはもらえるの?
通帳は、基本的に当日その場で受け取れますが、ATMなどで使用するキャッシュカードはその場では受け取れません。
これは、大人の銀行口座開設時も同様ですが、キャッシュカードは口座開設後2週間程度した後、ご自宅に郵送で届きます。
最後に
今回、ゆうちょ銀行で子供名義の銀行口座開設に関してお伝えいたしましたが、ゆうちょ銀行の場合、店舗が全国どこへ行っても必ずあるため、日本国内にいる場合は不便なく使える銀行口座でしょう。
お子さんのお年玉や子ども手当の貯金先として、銀行口座の開設を考えている場合、ゆうちょ銀行はお近くに店舗があり、わからないことは相談もできますので、子供の銀行口座としてバッチリだと思います!
ぜひ、参考にしていただければと思います。
コメント