どうも、こんばんは。
最近思うこと、コロナ禍により、双子の子の成長が見れないこと、保育園での成長や保育園でどのようなことをしているのか見れなくて辛い気持ちを書き連ねてみました。
双子の通っている保育園では、2020年、すべての行事が中止されました。
1歳の頃から保育園に通っていますが、1歳の頃は運動会や発表会があり、運動会では双子はこんなことできるようになったのか、頑張って親元に走って来る姿、一緒に踊ったりしながら楽しみましたし、思い出に残りました。
そして当時思ったことは、2歳になったらあんなことできるようになっているのか。ということです。
次の年の子たちを見て、うちの双子があんなに成長するのかって思っていました。とても楽しみでした。
しかし、それらも中止、中止、中止。
すべてが中止です。
しかも、保育園の規制もどんどん厳しくなり、保育園の中に入ることすらできなくなりました。
しかたないですよね。わかっています。
しかし、子の成長、保育園での過ごし方やお友達との過ごし方が見れないのは、とても悲しいです。
しかもですよ!!!
時はすでに2021年、1年間立ちましたが、コロナの状況は落ち着きを全く見せていません。
再び日本各地で緊急事態宣言が出され、1年前と同じような状況が続いています。
正直、悲しいですし、窮屈で仕方ありません。
きっと2021年も保育園はすべての行事が中止されることでしょう。
すでに遠足は中止だと連絡がありました。
しかたないことはわかっています。
でも、こんな状況でもオリンピックの聖火リレーはお祭りムード、菅首相は他人任せな感じしか受けないですし、西村さんは「屋外でマスクをしていても感染する人が増えている」とわかりきったことを自慢気に言っている。
意味がわかりません。
通勤時間は満員電車ですしね。
保育園の行事だけでもやってほしいな。
オンライン配信、zoomで配信でもいいじゃん!
youtubeライブでもいいですし。
直接見れないかもしれないけど、みたいな。双子の成長、保育園での生活を。
以上、本当に思うことを連ねただけでした。
コメント