双子が風邪を引いたとき、当たり前ですが、病院へ連れて行かなければいけません。
双子を連れて病院に行くことがどれだけ大変かわかりますか?
双子を連れて、赤ちゃんや言うことを聞かない子供を2人以上連れて病院へ行くこと、診察を受けること、無理とは言いませんがとても大変です。
赤ちゃんが生まれてから、予防接種もありますし、風邪だって引きます。
さらに、冬の乾燥している季節には、赤ちゃんの肌がカサカサしてきてしまし小児科や皮膚科にかかることもあるでしょう。
そのようなとき、『ママさんが1人で双子を連れて病院へ行く』というふうになっていませんか?
改めていいますが、
双子を連れて病院へ行くのは大変です!
- 仕事を休めない
- 育児や家事はママが担当
そのようなご家庭もあるかもしれませんが、子育ては夫婦での協力が必要不可欠です。ましてや双子の場合、より夫婦での協力が大切となってきます。
仕事がどうしても休めない場合、ファミサポやベビーシッターを使用したり、親族などにお願いするなどし、双子の1人に対し大人1人で病院などに行けるようにすると良いでしょう。
双子の子育ては夫婦での協力、家族での協力が必ず必要になってきますので、仕事を休んで協力し合うようにすると良いでしょう!
ちなみに僕は、7ヶ月で13日の有給がなくなりました。。。
これからは欠勤、減算が入ってしまいますが、仕方ないですね。。。。
コメント