東京ディズニーランドや東京ディズニーシーでは、子供用のエプロンが貰えることはご存知ですか?
ディズニー内の飲食店、レストランなどでお食事をされる場合、子供用のエプロンを貰うことが出来ます!
今回は、東京ディズニーランド、ディズニーシーで子供用エプロンが貰えるお店、貰い方などを説明します。
子供用エプロンは必須アイテム
まだ小さい子供の場合、せっかく綺麗なお洋服でディズニーに出かけたのに、『お昼ご飯を過ぎたら汚れてしまう』なんて嫌ですよね。
ミッキーやダッフィーとの写真撮影を予定しているのに汚れてしまっては、お洋服が汚れた状態の記念撮影になってしまいます。
そうならないため、小さなお子さんには『子供用エプロンは必須アイテム』です!
使い捨て子供用エプロンを持っていく
子供用エプロンを貰うことは可能ですが、どこでご飯を食べるか分かりません。
そういったことを考えると、念の為使い捨ての子供用エプロンは持っていった方が安心でしょう。
レストランで子供用エプロンを貰う
上でも書いた通り、子供用エプロンはディズニーランド、ディズニーシー内のレストランで貰うことが出来ます。
子供用エプロンの貰い方
レストランキャストの方に『子供用エプロンください』といったことを伝えることで、子供用エプロンが貰えるでしょう。
もちろん、無料です。
子供用エプロンは綺麗にたたまれた状態で受け取ります、開くと下の画像のようになります。
-
たたまれた状態
-
開くと
子供用エプロンが貰えないこともある?
注意事項としましては、どの店舗でも必ず貰えるという訳ではありません。
例えばポップコーンワゴンなどの食べ歩き系のワゴンで販売されている所では、子供用エプロンの用意はありません。
もちろん、アイスのワゴンやドリンクのワゴンも同様です。
さらに、小さい子供連れで東京ディズニーランドやディズニーシーに行く場合、早めに帰り他のところでご飯を食べるということもありえますので、ご自身で使い捨ての子供用エプロンを1枚でも良いので持っていくと安心です!
最後に
東京ディズニーランド、ディズニーシーは、赤ちゃんから楽しむことができる場所です。
ベビールームは機能がとても充実しており、必要な赤ちゃん用品は販売されています。
さらに、小さな子供へも気配りがしっかりされており、お食事用の子供用エプロンも貰うことが出来ますし、各レストランにはキッズシートがたくさんあります。
子供がいることで制限はあるでしょうが、また別の楽しみ方があり、幸せな時間を過ごすことが出来るでしょう。
ぜひ楽しんで来てください。
コメント